はじめに
田中ゆかり
街
2地域の商店街の言語景観の比較
0321020 大黒 成海
世田谷区の商店街の言語景観
0321040 玉置 彩香
農大通り商店街における 「禁止」標識の言語の偏り ~思い出横丁との比較~
0321086 内田 貴大
商店街から見る言語景観
0321113 若林 拓希
工事現場における立ち入り禁止看板について
0321065 佐藤 悠祐
交通交通
ホームドアに見られる言語景観
0321001 平松 真凜
鉄道会社ごとの言語対応調査
0321005 岡田 悠佑
新宿駅の案内板から見る言語サービス
0321135 小林 航平
鉄道会社の言語景観調査~全国の空港へと繋がる鉄道会社の言語バーを比較して~
0321144 狩野 亜夕
首都高の出口における言語景観
0321059 松本 一駿
自治体自治体
埼玉県の市町村郡HPにおける言語翻訳案内の比較調査
0320502 小沼 鈴花
政令指定都市のHPに見受けられる言語的特徴について
0321069 鴨志田 一樹
福島県の各市町村HPの言語バー比較調査
0321093 小磯 朱華
外国語の県観光パンフレットの比較
0321128 坪井 遥
ホームページ言語翻訳について~千葉県内の54の市町村を対象に~
0321136 森永 結衣
ホームページの言語翻訳~東京23区について~
0321137 戸出 柚香
施設施設
水族館のホームページにおける翻訳言語について
0321074 星 沙弥香
ミュージカル上演企業サイトの言語サービス
0321083 山之上 実花
動物園のホームページ、園内マップにおける対応言語
0321087 藁科 碧
ショッピングセンターとスーパーの言語差
0321107 立川 泰樹
美術館の言語景観~アクセシビリティ~
0321131 町田 優月
観光観光
誘導サインの比較~神奈川県の主要観光地を巡って~
0321062 亀井 美希
各都道府県観光サイトの言語バー
0321085 山下 夏実
観光サイトの翻訳言語~東京国際空港に掲示されているポスターを調査~
0321116 落合 一蕗

はじめに
田中ゆかり

このサイトは、2022年度後期開講の基礎演習2の授業報告です。基礎演習は、国文学科の専門科目のひとつで2年次以上の配当のプレゼミとして位置づけられる必修科目です。この科目は、国文学科の2本柱のひとつ日本語学のうち現代日本語学の知識とスキルを身に付けることを目的としています。

対面授業ではありましたが、感染症の状況的にWeb調査に取り組む受講者が多くはありましたが、注意しながらのフィールドワークに臨んだ受講者も13人いました。隣地調査に出向いた先は、駅、空港、高速道路の出口、商店街、商業施設、観光地、美術館、工事現場。サイト調査は、自治体、水族館、劇団、電鉄会社など。身近あるいは自分のお気に入りのスポットを選んだ様子がうかがえます。アイテムも案内や誘導、注意喚起や警告、サイトの言語バーなどいろいろなところに目を付けています。多岐にわたるスポットにおける多様なアイテムの調査ではありますが、全体を通して報告を見通すと、一定の傾向性を読み取ることができます。すなわち、履修者の言語景観・言語サービス調査の結果から、日本語社会の現在が自然と浮かび上がる結果となりました。

本サイトでは、最終課題を「街」「交通」「自治体」「施設」「観光」の五つに分類して紹介します(中にはちょっと無理やりな分類もありますが…)。

拙いところはあると思いますが、受講者一人一人の個性もうかがえる興味深い結果が示されていると思います。

なお、この授業には、日本語学を専門とする大学院博士前期課程2年の峰島大貴さんにTAとして参加してもらいました。峰島さんには、各回のLMSの事前確認、教室内でのパソコン等の機器の扱い方や、国文学科の先輩としての電子資料やパワーポイントや図表作成についてのちょっとしたコツの伝授ならびに、教員とは別の視点から捉えた各回発表へのフィードバックなどを担当してもらいました。

学部学生たちが自分たちなりに言語景観・言語サービス研究に取り組んだ試みとして、本サイトをご覧ください。

【授業の方法】

  • 授業の形式:【演習】
  • 言語景観・言語サービス研究の基礎を学び、受講者各人テーマを定め、調査を行い、調査データに基づく報告を行う。報告の形式・内容については、授業における討議を通じ、相互に高め合う。
  • フィードバックは各回授業内およびBlackboard掲示板等を通して行う。
  • 日本に入国できない留学生、通学不能な遠方に居住している学生等、やむを得ない事情のある場合は、事情を聞いた上で、Zoomでの参加を認める。該当者は、初回開始前にBlackboardコースを通じ、「ツール」>「Eメール」>「すべての教員」宛に必ず連絡のこと。
  • 連絡ならびに資料配布、フィードバックなどはBlackboardを活用する。教材は各回当日開講時間までに「教材」>「第〇回」をオープンする。発表資料の共有とフィードバックは「掲示板」を利用する。
  • 各自の発表はパワーポイントで行う。
  • 最終課題は、発表を発展させたノート付きパワーポイントを予定。最終課題は、Web版報告書としてまとめる。

※この科目は、田中の他にTA(国文学専攻M2・峰島大貴さん)が参加します。

【授業のねらい】

  • わたしたちの身の回りには、さまざまな言語を使用した文字情報や音声情報であふれている。そこで使用されている言語を通して、日本語社会におけるそれぞれの言語の「意義」「価値」を知ることができる。また、情報発信に際して、どのような言語変種を選択するのかによって、発信者の配慮の水準がうかがえる。ある言語社会における言語選択とその背景を読み解き、言語選択の観点からよりよい世の中を考える研究を、社会言語学の1分野である言語景観・言語サービス研究と呼ぶ。
  • この科目では、言語景観研究を通して日本語社会をとりまく言語と言語変種について考える視点の獲得を目指す。同時に言語研究の企画・実施、データの整理ならびにデータに基づく事実の読み取りと報告までの一通りを身に付けることを目的とする。
  • なお、現状を鑑みるとシラバス執筆時に予定していた銀座界隈のプレ調査と実地調査のみによる報告・分析は、実施困難である。よって、プレ調査は別形態、調査実施調査Web上の言語景観・言語サービスならびにWeb調査に基づく言語景観・言語サービス調査、可能であれば各自による実地調査とそれに基づく報告・分析に振り替える。
  • グループワークも状況から困難と判断し、調査・分析・報告は個人で行うこととする。

【到達目標】

  • 言語景観・言語サービスの基礎的知識を身に付け、身の回りの事例の社会における位置づけ等を説明することができる。
  • 特定のトピックに従った、文献探索や調査の立案と実施ができる。
  • データに基づく事実の読み取りができる。
  • データの視覚化やスライドを用いた報告のスキルが身に付く。
  • 担当教員や受講者とのコミュニケーションを通じ、互いの知識や報告スキルや内容を高め合うことができる。

【授業計画】

  • 09/28  1 学修環境確認 ガイダンス(発表日調整含む) Bb巡回と導入課題(講義と実習)
  • 10/05  2 言語景観・言語サービス研究とは?&調査対象の検討(講義と実習)
  • 10/12  3 調査対象の検討と調整(講義と実習)
  • 10/19  4 調査発表についての解説&調査対象の検討と予備調査(講義と実習)
                  発表についての質問・相談
  • 10/26  5 教室内で発表準備作業 発表についての質問・相談
  • 11/02  6 発表とフィードバック①
  • 11/09  7 発表とフィードバック②
  • 11/16  8 発表とフィードバック③
  • 11/23  9 発表とフィードバック④
  • 11/30  10 発表とフィードバック⑤
  • 12/07  11 発表とフィードバック⑥
  • 12/14  12 発表とフィードバック⑦
  • 12/21  13 最終課題作成解説
  • 01/18  14 最終課題の提出と全体のふりかえり課題①
  • 01/25  15 全体のふりかえり課題①の提出と全体のふりかえり課題②

【教科書】

  • 教科書は使用しない。

【参考文献・資料】

  • 適宜Bb>「教材」>「参考文献・資料」で共有する

【成績評価の方法及び基準】

  • 授業参画度:授業内外の課題への取り組み、発表、フィードバック等含む(50%)、最終課題(50%)

【オフィスアワー】

  • 一般的な質問・相談は授業内ならびにBb「掲示板」で受け付ける。個人的な質問・相談は授業後、「ツール」>「Eメール」>「すべての教員ユーザ」

【備考】

  • 「田中ゆかり授業報告」https://tanakayukari.jp/kisoen/
    過年度の言語景観・言語サービス入門をテーマとした授業成果報告書が掲出されている
街
2地域の商店街の言語景観の比較
0321020 大黒 成海
世田谷区の商店街の言語景観
0321040 玉置 彩香
農大通り商店街における 「禁止」標識の言語の偏り ~思い出横丁との比較~
0321086 内田 貴大
商店街から見る言語景観
0321113 若林 拓希
工事現場における立ち入り禁止看板について
0321065 佐藤 悠祐
交通交通
ホームドアに見られる言語景観
0321001 平松 真凜
鉄道会社ごとの言語対応調査
0321005 岡田 悠佑
新宿駅の案内板から見る言語サービス
0321135 小林 航平
鉄道会社の言語景観調査~全国の空港へと繋がる鉄道会社の言語バーを比較して~
0321144 狩野 亜夕
首都高の出口における言語景観
0321059 松本 一駿
自治体自治体
埼玉県の市町村郡HPにおける言語翻訳案内の比較調査
0320502 小沼 鈴花
政令指定都市のHPに見受けられる言語的特徴について
0321069 鴨志田 一樹
福島県の各市町村HPの言語バー比較調査
0321093 小磯 朱華
外国語の県観光パンフレットの比較
0321128 坪井 遥
ホームページ言語翻訳について~千葉県内の54の市町村を対象に~
0321136 森永 結衣
ホームページの言語翻訳~東京23区について~
0321137 戸出 柚香
施設施設
水族館のホームページにおける翻訳言語について
0321074 星 沙弥香
ミュージカル上演企業サイトの言語サービス
0321083 山之上 実花
動物園のホームページ、園内マップにおける対応言語
0321087 藁科 碧
ショッピングセンターとスーパーの言語差
0321107 立川 泰樹
美術館の言語景観~アクセシビリティ~
0321131 町田 優月
観光観光
誘導サインの比較~神奈川県の主要観光地を巡って~
0321062 亀井 美希
各都道府県観光サイトの言語バー
0321085 山下 夏実
観光サイトの翻訳言語~東京国際空港に掲示されているポスターを調査~
0321116 落合 一蕗