日本大学文理学部国文学科

4章 電車内
4.1 電光掲示板
国文学科2年 山口 佳枝

1.調査項目

山手線の電車内の電光掲示板。(しかしこの中身は電波によって一括で流されているもののようです。)各駅の差が現れにくいので、他線の掲示板(それに対応するもの)との比較も行いました。

2.調査結果

車内電光掲示板
  山手線 京王線 京王新線 小田急線 東武東上線
駅名表示 (1) 日(漢・ひらがな)・英 日(漢・ひらがな)・英
(案内板 日(漢)・英)
(案内図 日のみ) 日(漢・ひらがな)・英
(案内板 日(漢)・英)
(案内板 日(漢)・英)
出口案内 (2) ピクトグラム・日 - - ピクトグラム・日 -
乗り換え案内 (3) 日・英 日・英
(案内図 日のみ)
(案内図 日のみ) 日・英 (案内図 日のみ)

この結果から、電光掲示板・掲示板の情報に対応する車内案内図を多言語面からみた場合、今回調査できた4路線については日本語・英語合計2言語(ピクトグラムを含めると3言語)の対応が確認できました。他線については東京都下をエリアに含める京王線、神奈川を走る小田急線、埼玉を走る東武東上線を調査できているので、言語のバリエーションについて地域差は出てきていないように思われます。これは掲示板や案内図等、電車内掲示物の重要な役割である「一目でみたときのわかりやすさ」を考えると、これ以上の多言語表示で情報は載せるのは難しいのではないでしょうか。山手線はひと区間の時間も長くないので特にこれ以上増やすことは難しいように思います。(掲示板の写真撮影を頼んだが、実際現段階でも盛り込まれている情報は多く、撮影するために手前の駅から目的駅につく間ずっと見張っていなければいけませんでした。)

しかし、そこで英語対応の有無というものは大きいようにもとれます。英語対応が少ない車両、京王新線=都営新宿線についてははどちらかといえば通勤向けの路線だから英語表記がない案内図になっている、東武東上線=沿線に外国人が観光できそうな名所は都心にくらべ少ないのかも知れない、とも推測が可能です。英語表記の有無地域差というものはある可能性がありますが、その結論には他の路線の比較余地があると考えます。しかしその「わかりやすさ」の点から、あまりこれ以上の多言語化は望めないのではないかと個人的には思っています。ただ、英語表記対応についてはこれからの日本においては最低限の対応だと考えられるし、これからは英語表記をサブ的な表記でもどれだけ広げていけるかなのではないでしょうか。

【京王線車内】
京王線車内
【東武東上線停車駅案内】
東武東上線停車駅案内
【小田急線掲示板モニター】
小田急線掲示板モニター

ユニークなもの。モニター内の挨拶も英語対応している小田急線。